アサヒペン 道路線引き用スプレー

FEATURES
特長
POINT No.1
逆さ吹き専用で
線引きやマーキング作業が楽々!
逆さ吹き専用なので作業性がよく使いやすい

POINT No.2
速乾性があり、にじみくい
アスファルト面やコンクリート面はアルカリ性のため、
一般的な塗料を塗装した場合、塗膜の成分がアルカリに反応し、にじんでしまったり変色することがあります。
道路線引き用スプレーはアルカリに強く、にじみにくい配合で塗装後の仕上がりを美しく保ちます。
また、速乾性のある溶剤を使用していますので、作業がすばやく完了します。

POINT No.3
スプレーライナーで簡単できれいに、
速くラインが引ける!
別売スプレーライナーを使用することで、腰を曲げずに簡単にきれいなラインを引くことができます。

線の太さは4種類
細線用
中線用
太線用
NEW!!
極太線用
線幅の比較

細線用
ノズル:丸吹き
塗装幅:約3cm
文字書き・マーキング
道路のマーキング・
文字書きなど中線用
ノズル:だ円吹き
塗装幅:約5cm
ライン引き
工場などの区画線など
太線用
ノズル:だ円吹き
塗装幅:約9cm
ライン引き・塗装
駐車場ライン・横断歩道の
仮設塗装などNEW!!
極太線用
ノズル:だ円吹き
塗装幅:約15cm
ライン引き・塗装
工事現場・横断歩道の
仮設塗装など
ノズルの比較

道路線引き用スプレー専用器具
スプレーライナー
道路線引き用スプレーをセットするだけで
簡単に区画線引きができる!


スプレーをセットして
道路線引き用スプレーを充分に振り、よく混ぜてから、
ホルダーにスプレーのキャップをとってボタン側から差し込み、
スプレー容器の底がホルダーのストッパーに引っかかるように
セットします。
ホルダーののぞき窓側にボタンのレバーが向くように
スプレー容器を回転させて調整します。

トリガーを引くだけ!
ハンドルグリップのトリガーを引いてスプレーライナーを
動かす速さを適宜調整してスプレーします。

簡単キレイに線が引ける!
前へ押すよりも、後ろへ引きながら行う方が上手く線引きできます。
スプレーライナーは、極太線用・太線用:約5~8秒/m、
中線用・細線用:約3~5秒/mを目安にして動かすときれいに仕上がります。
角材をあて木にするか、ヒモを張って目安にすると、直線がきれいに引けます。

USAGE
使用例

極太線用の黄色で仮設塗装

太線用の赤で仮設塗装

太線用の白で消えかかった
駐車場の区画線を補修
MOVIE
動画
HOW TO 動画
CM 動画